ラクガキアートブックプロジェクト「Pimazen」

Pimazen

Rakugaki art project

Pimazenとは

What is Pimazen?

ピマズンは、オンラインサロン
「マエデ」による、
大人が描いたラクガキ(原石)を
デザインの力で磨き上げ、
アート作品に昇華させるPJTです。
美術が苦手な方をターゲットに、
アートやデザインの楽しさを

伝えることが目的です。

このPJTはアートブックのための
クラウドファンディングが中止となり、
休止状態になっていました。

2023年9月にリーダーとして就任し、
クラウドファンディングページ制作指揮
広告・イベント企画、
進行管理を行いました。

そして同年11月24日、
「Pimazen」

クラウドファンディングが始まり、
1ヶ月の期間を経て目標支援金額を達成し、
晴れてアートブックが出版となりました。

クラウドファンディングの文字とサイト画像
アートブックピマズンの表紙とケース
アートブックピマズンの表紙
アートブックピマズンの表紙とケース

マエデについて

What is Maede?

そもそもマエデとは

ものづくりが好きなクリエイターが200人ほど集まるコミュニティです。さまざまなクリエイターストレスを発散するため、デザイナーを筆頭として脱商業でつくる本気のプロダクトを発信しています。

仕事ではない?

そうです、仕事ではありません。
仕事ではないからこそ、大人が本気を出して作りたいものを作っています。ADやPMも存在しており、仕事と同じ構成で時に30人前後で動くこともあります。

どんな人が作っているか

経歴20年以上のデザイナーやイラストレーター、主婦、学生、公務員などさまざまです。それぞれの専門分野を生かし、クラウドファンディングでご支援をいただくことで、制作まで進みます。

2023年9月から2024年3月まで
プロジェクト活動記録

What are the project activities?

ミーティング回数

188回

デザイナー数

60名超

デザイン数

120点超

参加総数

100人1

総支援額

136万円

  1. PJT全期間を通して ↩︎

組織図

Organization chart
プロジェクトの組織図。クリエイティブディレクター、リーダー、サブリーダーアートディレクターやライター、広報、会計、ラクガキ管理人、デザイナーなどがいる

スケジュール

What kind of schedule did you follow?
2023.09
ラクガキアートブックプロジェクト開始
  • クラウドファンディング制作開始
  • スケジュールの決定
2023.10
クラウドファンディングデザイン企画/仕様の決定
  • ロゴ決定
  • コミュニティ内コンテスト開催
2023.11
クラウドファンディングスタート
  • 初回広告配信
  • ゲストを迎えてのYouTubeライブ配信イベント
  • 11/24 21時よりクラウドファンディングスタート
2023.12
クラウドファンディング終了
  • チラシ・名刺作成、配布
  • 終了直前YouTubeライブ配信イベント
  • 2回目の広告配信
  • 12/25クラウドファンディング達成・終了
2024.01
アートブック制作開始
  • 120点以上のデザインを40名以上のデザイナーで制作
2024.02
アートブック入稿
  • ケースの制作も同時に進行
2024.04
アートブック出版

目標達成までのアクション

Actions to achieve the goal

プロジェクトの分析

クリエイティブディレクター(前田高志氏)へプロダクトの強化に関してのプレゼン

④情報の整理による目標の見える化が実現。道筋ができたことによりタスクも明確に。

クラウドファンディング公開までのメンバーのタスク管理

③進捗と個人のバランスを見てマメな報連相、必要に応じてスケジュールの打診・変更

④クラウドファンディングページやイベントの最終仕上げ、期日通りにクラウドファンディング公開へ

達成までのメンバー主導施策と成果

「ラクガキを投稿するとアートにして返信する」というコンテンツ体験、それによるCF及びコミュニティ認知度の向上

数字的な成果だけでなく、メンバーがコミュニティ外で交流し、喜びや充実感を得ることが、最大の収穫でした。

自分自身の制作物

資料

Document

ラクガキアートプロジェクトピマズンについての説明用PDF資料表紙
ライティング

Note

バナー作成:マエデメンバー
デザイン

Design

※ラクガキ提供:マエデメンバー

動画と音楽

Movie